自計化について
自計化とは
自・・・自分で(自社で)
計・・・計算(帳簿をつけること)
化・・・(できるようになる)
という意味です。
メリット
・毎日入力を行うことで、内容をすぐに思い出すことができます。
それによって、ミスが軽減され、不正が防止できます。
・今後の見通しが見えるようになります。
・資金繰りが見えるようになります。
・金融機関に信頼してもらえるようになります。
デメリット
・ソフトの購入が必要になります。
昔はかなり高額でしたが、現在は30,000円程度で購入できます。
・一定の基礎知識が必要になります。
・作業量が増えてしまいます。
・入力作業を覚えた社員が辞めてしまうケースが考えられます。
・時間を使って帳簿をつけても、経営に活かせなければ
単に作業が増えるだけとなってしまいます。
さまざまなメリット、デメリットがありますが
自計化を経営に活かすことができれば、財務目線で言えば
先のリスクが見えたり、それに対して早めに手が打てるようになったり
売上がいくらあれば黒字になるのか、お金がいつ、いくら足らなくなるのか
借入が必要かなどを知ることができます。
毎月の経営状況を把握することで、事業計画にも役立つのではないでしょうか。
【中小企業の経理代行サポートセンター】を運営しております、㈱クイック・ワーカーでは
自計化支援もおこなっております。
ご相談やお見積もりは無料ですので、お気軽にお問合せください。