消費税の納税額の求め方
確定申告の期日が近づいてきましたが、消費税の納税も忘れてはいけませんね。
そこで、今回は消費税の納税額の求め方についてお話します。
消費税の課税方法には
「原則課税」と「簡易課税」があります。
■原則課税・・・帳簿から課税分を拾い出して集計した金額をもとに納税額を求めます。
課税売上にかかる消費税-課税仕入にかかる消費税=納税額
■簡易課税・・・課税売上のみの金額から納税額を求めることができます。
課税売上にかかる消費税-(課税売上にかかる消費税×みなし仕入率)=納税額
[みなし仕入率]
第一種 卸売業 90%
第二種 小売業 80%
第三種 製造業等(建設含む) 70%
第四種 その他の事業 60%
第五種 サービス業 50%
第六種 不動産業 40%